最終章以外は1971年の執筆らしいです。

漫画、劇画の原作では「空手バカ一代」の少年マガジン連載開始の頃の梶原一騎さんの
、いわば絶頂期(私見です)に書かれたものです。

推薦文を極真会館大山倍達総裁が故力道山関の思い出とともに書いています。が、
その文章が梶原先生の筆致に似ているのもご愛嬌です。

当時大山倍達総裁と梶原一騎先生は大親友、義兄弟ともいわれた時代です。
梶原一騎先生が多忙な大山倍達総裁に代わって自分で自著作品の推薦文を書いて、
 
「大山先生、こんなことを書いておきましたけど、名前だけ貸してくださいね。」
 
等と言ったんだろうか?と勝手に妄想しています。

それくらい私は梶原一騎先生も大山倍達総裁も力道山関も大好きでこの本を
読めて幸せです。

アメリカ修行時代の力道山関のブック破りのエピソードが胸を打ちます。
ルー・テーズのように自分の試合の筋書きは自分自身で作ると決意したであろう
力関の米日における思想と言動を代弁しているようで
梶原一騎さんの最も充実した時代の筆の冴えに感動します。