こいつの親父が首長してた時に

給料が減って残業が増えた。

以下はヤフーニュースに

載っていた世間の声じゃ。
   ↓
同じ備蓄米でも「江藤米」は5キロ3000円台、

「進次郎米」は約2000円と、

値付けに1000円以上の差が出る見込みだ。

せめて、「江藤米」さえ予定通りに搬送されていれば

今般の逼迫(ひっぱく)した状況に至らなかったはずである。

「そもそも、物流がうまくいっていたら

3月の政府の21万トンもとっくに配り切っていたはずです。

なのに、今度のヤツも“早く売って”と催促するだけ。

小泉さんは、何を言っているんですかね。

どこかで血管が詰まっているから、

血流が止まっちゃっているんじゃないですかって話です

 さらに、現場ではこんな問題も

トラックの荷台から手作業で下ろす重労働に耐えられる運転手さんがいない