前澤さんや堀江さんが宇宙への夢を叶えてくれる件について


1957年ころソ連は犬をロケットに乗せて宇宙に送り出し、そのまま人工衛星として地球を周回させるという風な実験を何回か行っている。子供のボクには理解不能な事件だった。

犬がかわいそうじゃないかと母親に泣きながら訴えていた記憶がある。ソ連という国はつくづく冷徹な人々の国だと思った記憶がある。六十年以上も昔のことである。

その後、ソ連による人類初の有人宇宙飛行やアメリカの月面着陸などがあったが、莫大な費用が掛かるため、米ソの宇宙に対する科学競争は途絶えた。いつしか、宇宙旅行というものは国家プロジェクトというよりは、民間の超富裕層たちが追求する夢物語に形を変えてしまった。

ボクはそれでいいと思う。国家が宇宙開発に莫大な費用をつぎ込んで国家そのものが疲弊して国民が貧しい生活を送るよりは、超セレブの人々が自己資金で自己責任でそれなりの周到な準備の下に夢の追求をするなら、そのほうが良いと思う。

夢の実現は国家が果たせなくても別に良いと思う。前澤さんや堀江さんがそれを実現してくれてもいいんじゃないか。誰にも迷惑をかけず、宇宙へという人類の夢を叶えるなんて、素晴らしいじゃないか。

 


ボクが小学校の三年生の時、同級生の女の子が亡くなった。赤ん坊のころ、ヒ素ミルクを飲んだ時期があったとかで、体が弱かった。体育はいつも見学していた。ボクたちの住んでいた地方は特に被害の多い所で、クラスの数人は被害者だった。かわいそうだった。

その子のお葬式の後、担任の女の先生が教室で泣きながらボクたちに言った言葉が忘れられない。

「〇〇ちゃん。可哀そうに。生きていたら、科学が進んで、やがて人間は月旅行だって、宇宙旅行だって行けるような時代が来るかもしれないのにねえ。そんな時代を見ずに死んでしまって、本当に可哀そう。」

 

誰が稀勢の里を引退させたのか?

辞めなくて良かったのに。
誰が辞めさせた?
横審か?
協会か?
S山か?
無理に辞めさせなくて良いのに。
もっともっと続けてもらいたかった。
引退なんか嘘だと言ってくれ!

明日も国技館に行くと
嘉風と高安を従えて稀勢の里の土俵入りが見られるような気がしてならない。

稀勢の里を辞めさせたやつは、
稀勢の里の代わりの力士を連れて来い!

それができないのなら、
軽々しく稀勢の里を引退なんかさせるな‼

ボクは寂しい。
もう、稀勢の里の相撲が見られないなんて。

「大相撲のばかー!」と海に向かって叫びながら、夕陽を浴びて海岸線を走りたい気分だ。


(森田健作か!ボクは。青春の勲章か!はたまた、千葉県知事か。見ろ!稀勢の里が突然、引退なんかするから、支離滅裂な文章になった。)

大女優 原節子と 少年 片岡義男

大女優・原節子に「坊やは、お利口さんなのね。」と声を掛けられた小説家・片岡義男

 

 

1939年生まれで、かっこいい東京の原風景と日本映画の黄金時代を世間に余すところなく伝えてくれた片岡義男さんは「スローなブギにしてくれ」で有名な小説家であり、写真家であり、翻訳家である。こんな兄貴がいたら、いいのにと田舎出身の大学生だったボクは憧れたものだ。

幼少をハワイで暮らしたと言う彼は中学三年生の時はもう立派な映画ファンでマニアだった。その当時、たまたま乗り合わせた小田急線の車内で、座席に座っていた自分の前に、ある超大物映画女優が付き人も連れずに、突然現れたそうだ。片岡義男さんはすぐに席を立ち、

 「どうぞ、おかけください。」

と言った。するとその大女優は、

 「私は大丈夫だから、あの人に譲って差し上げましょうね。」

と言って、銀幕の中と全く変わらないあの笑顔で、あの声で彼に語り掛け、 少し離れたところで吊り革を握っていた老婦人に、

 「あの人が席を譲ってくださるそうです。おかけください。」

と、その老婦人を片岡少年の座っていた座席に誘ったと言う。片岡さんが遭遇したその出来事と彼女の優しい声に茫然としていると、その大女優は彼に向かって、

 「坊やは、とってもお利口さんね。」

と、微笑んだという。片岡さんが降りる駅に着いて彼女にお辞儀をすると、その大女優も軽く会釈を返してくれたそうだ。

その日から、彼は会う人ごとに、誰彼構わず、彼の超幸せな体験談を話したが、誰一人信じる者はいなかったと言う。誰も信じてくれなくても事実だし、自分の得難い宝物のような経験だったと自著で述懐している。

その大女優とは2015年9月5日に95歳で亡くなった原節子である。

片岡さんと会った時、「永遠の処女」と称せられた彼女は35歳くらいだろう。8年後、43歳の時、映画界から引退し、以後、一切、世間にその姿を見せることは無かった。

それだけに片岡少年の体験はこの上なく得難い「宝物」だったのだろう。若い日にそんな体験をした彼は本当に幸せだと思う。

大女優 吉永小百合さん

 

以前、テレビの対談で吉永小百合さんが浜田光男さんに質問されていた。

「小百合ちゃんは昼も夜も映画の撮影で忙しく働いていたのに早稲田大学に合格したよね。あんなに忙しくて寝る暇もないのにいつ受験勉強していたの?」

こう尋ねられた吉永小百合さんは、目をくるくるさせながら、考え込む様子をしてこう言った。

「撮影が済んで家に帰って寝る前に勉強していた。」

浜田光男さんは驚いて言った。

「意志が強いなあ。俺なんかとてもできないや。」

ボクは吉永小百合さんの話を聞いて感動した。
吉永さんにやれてボクにやれないはずはない。
ボクは決心した。
心に決めた。
受験勉強して早稲田大学を目指そうと思ったのかだって⁉
いいや、そっちじゃない。ボクは、

女優になろうと思ったのだ‼

(あかんわ、こいつ! お前男やんか‼)

 

香川県立琴平高校(共学)男女異種武道大会が、かなりマジな件

「高校男女異種武道大会」の件について編集者からメールが来た。

金比羅さんのふもとにある香川県立琴平高校(共学)では年に一度、男女異種武道大会がある。剣道部(男子)となぎなた部(女子)が真剣勝負の試合をする。過去対戦成績は、なぎなた部5勝、剣道部2勝だそうだ。
薙刀部があるのは凄いね。さすがうどん県。昔からの女子校にしか残っていない部。
他の競技よりもはるかにインターハイ出場のチャンスがある競技なので、武道女子には狙い目です。
強くなるポイントは指導者の力量。

>格闘技は、大小、長短が勝敗を決めるから当然と言えば当然の結果だが、情けないぞっ!男子っ!
薙刀の軌道は読めないので厄介。竹刀とは全く違うから。
下半身(膝)への攻撃が有効打と認定されているので、そこの防御をどうするか。
中国では男の武器(張飛とか)だった。日本でも平安時代辺りでは主要武器(僧兵、弁慶)。
いつの頃からか、男は剣。薙刀は女の武器に。ま、槍っていう物もあるんだけどね。

>それよりか、教師に問いたい。こんな試合、やる意味あるのか!?GHQに言うぞ!(進駐軍の武道禁止令か。古いぞ。じじい!あっ!わしか。)
ははは。

故郷の家を片付ける

じいちゃんの家を片付ける


どっから手を付けていいやら、わからん。

 

途方に暮れる。

 

百五十坪の敷地に三棟の木造家屋が建っている。

 

築80年と50年と30年。モノがあふれかえっている。だれかー助けてくれー。

 

って感じですな。

寒中御見舞申し上げます


お元気ですか。

去年は風水害で日本中が大変でしたが、ご家族はお変わりないですか。

7月の冠水は犠牲者が出て、びっくりしました。

ブランド品のネット販売を始めて夏くらいから、やっとサラリーマン時代の月給額を超えました。

ですが、けっこう重労働で郵便局とコンビニとパソコンしか知らない毎日です。(笑)

7月の一級河川の決壊情報が出た時には1階のリビングにおいた商品を全部、2階に運ぶのが大変でした。

今では、嫁さんより、商品が大事です。

アレクサがいたら、嫁さんは不要です。

向こうも同意見(笑)

まだ寒いですが、どうぞご自愛のほど。