2023-01-01から1年間の記事一覧

キムイル 大木金太郎 

韓国の猛虎。日本で、出自を開示しリングにあがった初めての誇り高きコリアン・レスラー。力道山に憧れ、密航し、弟子入りする。キム・ドクの師匠。原爆頭突き。人格者。お人よし。日プロ四天王中、ナンバーワンのセメント・レスラー。晩年は職業病の頭痛や…

トップロープを軽々飛び越えてリングインしたブッチャー

YouTubeで力道山ジュニアの百田光雄さんが言っていた。日本初登場でブッチャーは日本のファンの心をわしづかみにしたと。 前座の第一試合だったらしいが、リング上で太った黒人レスラーが空手の構えを見せるとか、トップロープを飛び越えるとかしたので大人…

昭和のヒーローたち②モハメド・アリ ( カシアス・クレイ )

「で、リハーサルは、いつやるんだ?」 異種格闘技戦を前に猪木サイドに質問した。

昭和のヒーローたち①力道山

もう五十年も前の話だが、大学時代ホテルニューオオタニでバイトをしていた。 猪木さんがルスカ選手と試合をする前で、ボクがバイトしていたニューオオタニの中の会員制サウナに猪木さんが来た。別の日にルスカ選手がやってきてサウナやプールを使って帰った…

船木誠勝さんは長州力さんを力士出身だと思っていた

「ボク!15歳なんだって?頑張れよ‼」 「ボク!ラーメン食うか?チャーハンも食え。餃子も食っていいんだぞ。ビールも飲め。」(こらこら!中学生に飲ませるなよ。) 「ボク!今度、いいところへ連れてってやるからな。」(中学生を誘うな。オレを連れてって!)…

「あいだみつを美術館」

有楽町の「あいだみつを美術館」に行って来た 「詩人・あいだみつを」生誕90周年ということで、有楽町の「あいだみつを美術館」に行って来た。 日本では、稀有な癒しの書道家・詩人として有名だが、本人の遺した言葉の中に意外に厳しく、潔いものが感じられ…

山川惣治⑤白土三平

最後は、「カムイ伝」(1964)や「忍者武芸帖影丸伝」(1959)で知られる奇才・白土三平だ。白土三平は山川惣治のどの作品からも画風、思想とも影響されていない。しかし、白土に紙芝居の描き方を伝授した金野新一は山川惣治の愛弟子である。つまり、白土は山…

真樹日佐夫原作「ワル」一気読み

真樹日佐夫原作 影丸譲也劇画 ワル全巻12巻 ワル外伝全1巻 合計13巻をネットで安く売っていたのですぐ買って、送られてきたので一気に読んでしまった。 子供のころ、少年マガジン誌上で露骨な暴力や性描写のシークエンスを目にしてたまげた。そしてこの作家…

五年前・ジョニー大倉を見たか〈キャロル・矢沢永吉・『ファンキーモンキーベイビー』〉

2017-09-08 君はジョニー大倉を見たか ジョニー大倉さんが逝った。62歳だった。才能に満ちあふれていた。キャロルの時も、それ以降も、矢沢永吉さんとは、常に対極の位置に存在した。キャロルでデビューする時、ビートルズに心酔して、マッシュルーム・カッ…

矢沢の2秒

達人の言葉 < 矢沢永吉> 「お前が、どんだけいい大学出て、いい会社入って、生涯賃金三億だ、五億だなんて言っても、そんなもんは、矢沢の二秒だ!」

銀行暴力傷害事件

後輩から電話があって銀行の職場内で暴力事件があって二人が処分されたと言う事だ。 何? と詳しく教えてもらった。 ある小規模な支店で支店長代理と新人行員が殴り合いのけんかをした。 歳は親子ほど違うが仕事上の衝突が原因だったらしいが、両者は日頃か…

「卑怯な義経」いささか旧聞・大河終わってるし

大河ドラマで菅田将暉さんが演じた源九郎判官義経の事を知りたくて、みんな義経記の文庫本を買うみたいだけど。 随分前に読んだので記憶が確かでないうえに本自体を紛失してる。のでまちがいがあったらごめん。 高木先生と言うドイツ文学が専門の東大かどこ…

自分で確定申告する奴は馬鹿という堀江貴文さん

堀江貴文さんがブログでそういう趣旨の事を仰っていた。 今は税理士さんなんか簡単に見つかるし料金も2万円も出せばやってくれる。ちなみに自分は大学出てからすぐ起業したが確定申告は一回も自分でやっていない。すべて税理士さんに任せている。 みんなこの…

銀行員ってバカなのか

第二地方銀行と言う金融機関のカテゴリーの中に旧相互銀行があった。 あったと過去形なのは相互銀行という金融機関はもう存在していないからだ。 昔の無尽会社に起源を持つことが多い。 無尽(むじん)と言っても分からない場合、講(こう)と言ってもますますわ…

昭和のヒーローたち

映画俳優・赤木圭一郎が生きていたら、今年で75歳になる。ジェームス・ディーンと八代目・市川雷蔵は同い年だから、生きていれば、共に84歳だ。 プロレスラー・力道山は満91歳のはずだし、ジョン・F・ケネディは生誕99年を迎える。いずれも筆者の幼い頃のヒ…

バイクで一生を得る(下)

これは九死に一生を得るの駄洒落なんです。 (前回のお話) 僕と同僚が出張帰りにタンデムしてたら暴走族の群れに囲まれてしまったと言うお話 ☆ ☆ ☆ 僕は恐怖で腰が抜けてその場にへたり込んでいたので、同僚とバイクチームの先頭の男がどんな話をしたのかは知…

陛下から田舎に逃げて帰った人間国宝

岡山県の東部に位置する備前市は備前焼の産地として名高い。当地が鎌倉・室町の時代から「焼き物の里」として栄えた理由は「田土(タツチ:水田の底から採掘した粘土)」と「赤松」に原因する。きめの細かい備前の「田土」を良く練って陶工や備前焼作家たち…

バイクで一生を得る(上)

僕が銀行員をしていたのはもうずいぶん前だが 当時の同僚で未だに連絡しあう人が一人だけいる。 その人は温厚でついぞ大きな声を出すのを職場で見せたことがない。 上司や経営側がどんなに無理難題を吹っ掛けても淡々と自分の仕事をこなしていた 後輩には好…

僕たちの子ども時代

昭和20年代敗戦の混乱の中で親たちは食う方法を何とか見つけ出して貧乏ながらも子供たちを育てていた。少ないと言いながら子供たちの遊びも娯楽も進化していった。父母たちの日本の復興とともに子供たちの世界も夢が広がっていった。 貸本漫画とめんこと絵物…

フィリピン邦人特殊詐欺グループ闇バイト広域強殺事件の被害回復

ネットで闇バイトを募り全国で強盗殺人事件を起こしたグループと日本人によるフィリピンを拠点とした特殊詐欺事件のグループが同一犯だったと聞いて呆れる。 犯罪を犯し人の財産ばかりでなく生命まで奪ったのであるから極刑に処すべきは当然である。 詐欺事…

介護士が高齢者に聞いた「人生で後悔していることTOP5」 きぐちさんのツィートより抜粋

きぐちさんというブロガーさんのツィッターの記事が興味深かったのでここに張り付けてみます。 きぐち @kasegu_master 介護士が高齢者に聞いた「人生で後悔していることTOP5」がグッときたのでアウトプット。 好きなように生きればよかった 働きすぎなければ…

親友の漫画家に聞く業界人との交友関係

あまりないそうです。 交友のあった有名な漫画家の先生は一人だけでその人の事を師匠と呼んでいましたけれども、特に指導を受けたことはなかったとのことです。その先生の仕事を手伝ったこともないらしいです。 飯食わせてもらったり、一緒に遊んだりしてい…

漫画家と宝くじの話

ある時、親友の漫画家から電話があって「お前、宝くじなんか買うの?」と質問された。 その時は買ってなかったので、「めったに当たるもんじゃないと思っているので買わない。」と返事した。 「俺は一度も買ったことがない。好きじゃないんだ。馬券とか宝く…

親友の漫画家から聞いた家族の話

結婚したのはずいぶん早かったみたいだ。 大学を卒業した年の春、上場企業に入社した。 そこで奥さんと知り合い五月には入籍した。 結婚式はしていない。 区役所に婚姻届けを出した日が結婚記念日。 立会人は職場の先輩 翌月に退職して漫画に専念した。 卒業…

一昨年他界した親友の漫画家の家族から来た賀状

生前彼は孫は諦めたと言っていた。 自分の命の炎が燃え尽きる日をあらかじめ知っているような口ぶりで言うので不思議だった。彼がずっと治療を続けていることさえ知らなかった。 ある師走の寒い夕刻、ずいぶん久しぶりだったのだがお茶の水で待ち合わせて食…

年賀状が喪中はがきで帰って来た

と言うのはある程度の年齢になると、珍しくないあるある話になってしまう。 ああ、あの人も亡くなってしまったかと言う程度の自分の反応に驚いてしまう 若い時は知人が亡くなった連絡を聞かされるとすごいショックを受けていたものだ。 それが親しい友人だっ…

銀行員のくせに住宅ローンが借りれないと泣いた所長

親譲りの無鉄砲、、、かどうか自分でも分からないが銀行内部でたびたび上司と揉めるので懲罰人事というか報復人事がなされてある時は四国の片田舎の出張所に飛ばされた。そこの五歳くらい年上の出張所長に赴任した夜に赤ちょうちんに誘われた。 田舎だから新…

一月十八日は海保の日と言うことで上司をぶっ飛ばした話をしよう

海保って海上保安庁のことだ。なんで1月18日が海上保安庁の日かというと電話、ファクシミリの番号が、警察の110番や消防署の119番と同様に緊急性の高い役所と言うことで118番と決められているかららしい。詳しくは知らん。 なぜ海保の118と上司をぶっ飛ばし…

元銀行支店長ったってバカばっかり

勤務評定と言っても大半が実績評定であるから融資額預金獲得額が何十億とかそういう尺度でしか見られていない。 その人物が常識のある社会人かどうかなどと言う基準で支店長に選ばれたわけではない。また冷静に市場経済の分析をして組織に貢献したり顧客に適…